ソフトウェア開発 pickupSIer自社サービスソフトハウス 10年以上IT企業にいる私がソフトハウス、SIer、自社サービスについて思ったこと なんやかんやで10年以上IT業界で働いています。 運よく様々な業態、規模の会社で働くことができました。 IT業界の中でも私が働いたことのある業態は以下の3種類です。 ソフトハウス SIer 自社サービ... 2020年1月28日
ソフトウェア開発 非エンジニア向け 【非エンジニア向け】システム開発手法について 4つの種類を紹介 日頃「システム」という言葉を良く使いますがシステムとはなんでしょうか? システムの反対はカオス(chos)、混乱です。そこからシステムの意味を考えると整理された状態といえます。 システム開発をするとい... 2020年1月24日
企業経営理論 企業経営理論中小企業診断士フレームワーク 3C分析とは?目的と手順について 環境分析のフレームワークの1つに3C分析があります。 日々仕事をしているとどうしても自社のことに目がいきがちで全体を俯瞰できなくなってしまいます。 3Cを使うことで市場、競合などを分析することで事業課... 2020年1月21日
ライフハック pickup怒る 怒らない人になろう!怒らないようにするコツとは? アドラー心理学 日々過ごしていて怒ることはありますでしょうか? 私は多くはないのですが子供や妻に怒ることがあります。 でも怒ったあとは疲れるし相手も嫌な気持ちになるし何もいいことはありませんよね。 怒らないようにする... 2020年1月19日
企業経営理論 企業経営理論中小企業診断士経験曲線効果ファイブフォース分析 経営戦略とは何か?経営戦略を作るための経営戦略策定プロセスとは? 経営戦略ってなんかよくわからないし、自分には関係ないという方も多い方と思います。 ただし働いている部署の目標、課の目標、そして個人の目標は経営戦略をもとに作成されています。 経営戦略とは何か、どのよう... 2020年1月15日
商品レビュー PSYCHO-PASS サイコパス 劇場版含めた全作品を無料で見る方法 FOD サイコパス3面白いですよね。1時間という時間は結構いい感じですね、しっかりと集中してみれてかつ短く感じないので。 特に2話目の狡噛さん、宜野座さんが出てきたあたりはとても興奮しました!(音楽も1期の音... 2019年11月20日
企業経営理論 企業経営理論中小企業診断士経験曲線効果規模の経済 規模の経済性とは?コストが下がる理由 規模の経済性というワードは中小企業診断士の中でも重要かつ頻出ワードです。 ただ他にも似たような言葉があるため、しっかり理解をしていないと混乱してしまいます。 この記事ではまず規模の経済性についての要点... 2019年11月20日
運営管理 中小企業診断士生産管理much PERT(アローダイアグラム)の解き方 中小企業診断士の過去問で具体例 プロジェクトスケジューリングの手法の1つにPERT(Program Evaluation and Review Technique)があります。 PERTを書くことによって順序関係のある作業で構成され... 2019年8月10日
運営管理 中小企業診断士生産管理運営管理店舗・販売管理 中小企業診断士試験でよく出る数式集 ー 運営管理 生産管理 生産のプランニング ライン編成効率 編成効率 = 各工程の所要時間の合計 ÷ サイクル時間 × 作業ステーション数 指数平滑法 来期予測値 = 今期予測値 + 平滑化指数 × (今期実績値 ... 2019年7月7日
運営管理 中小企業診断士生産管理運営管理 映像をみて理解を深める生産管理 生産管理の用語についての説明を見るだけではいまいちピントこないことがありました。 実際の対象の物、事の映像を見ることで理解が深まると思いますので映像を探してものをまとめてみます。 機械加工設備 トラン... 2019年6月30日