書評 Kindleイシューからはじめよ 「イシューからはじめよ」で仮説思考と論点思考を学ぶ① 「イシューからはじめよ」の序章から2章までを読んでみた。 2章までを通して、イシューの質を高めることと仮説を必ず立てることが書かれている。 イシューを特定するにはそれから分解し、各々に仮説を立てていき... 2019年2月18日
書評 企業経営理論中小企業診断士マーケティングKindle 【書評】【マーケティング本】「100円のコーラを1000円で売る方法2」でビジネス戦略を知る③ おはようございます、mojihigeです。 「100円のコーラを1000円で売る方法2」を読み終えたので全体的な感想を。 「100円のコーラを1000円で売る方法2」をなぜ読んだ? 前回の「100円の... 2019年2月15日
ライフハック pickupKindle Kindle(Paperwhite)を3年使ってみてわかった4つのこと 3年Kindle Paperwhiteを使用して読書をしており、Kindleで購入した本は200冊を超えました。 購入前はスマホもタブレットもノートPCもあったため本当に必要なのか?と凄く迷いました。... 2019年2月13日
書評 企業経営理論中小企業診断士マーケティングKindle 【マーケティング本】「100円のコーラを1000円で売る方法2」でビジネス戦略を知る② おはようございます、mojihigeです。 「100円のコーラを1000円で売る方法2」の6th MatchからEpilogueまでを読んでみました。 6th Match - マツダがガソリン車でハイ... 2019年2月13日
書評 企業経営理論中小企業診断士マーケティングKindle 【マーケティング本】「100円のコーラを1000円で売る方法2」でビジネス戦略を知る① おはようございます、mojihigeです。 「100円のコーラを1000円で売る方法2」のPrologueから5th Matchまでを読んでみました。 Prologue - 宮前久美、ふたたび 前作で... 2019年2月12日
中小企業診断士 中小企業診断士試験の敵を知る 彼を知り己を知れば百戦殆うからずということでまずは敵を知ろうと思います。 敵とは? 今回の場合、敵とは一緒に受ける人ではなく試験になります。 試験内容 中小企業診断士までの道のりは以下の順序になります... 2019年1月22日
中小企業診断士 中小企業診断士合格を目指す はじめに 2019年に中小企業診断合格を目指して勉強していこうと思います。 これから勉強した事をアウトプットしていく場としてブログに残していければと考えています。 まず今回は目指すにあたり、なぜ診断士... 2019年1月22日